第2学期始業式
10月17日(木)、第2学期始業式がありました。校長先生からは、「『あらまち』の『ま』は『まごころのま』。心のように目に見えないものは、行動に移すことで相手に伝わるようになる。」というお話がありました。
2年生の代表児童からは学校生活を楽しく過ごすために「嫌と思うことは人にしない」、5年生の代表児童からは「6年生に向かって一つ一つの行動に自覚をもって頑張りたい」という話がありました。どちらの児童もしっかりとめあてを持っており、2学期に向けての意気込みが感じられました。
また、本日は荒町子まもりプロジェクト実行委員長庄司様と若林警察署長寺嶋様から防犯標語・ポスターコンクールの表彰とお話がありました。困ったことがあったり緊急に助けが必要だったりした際は、地域の方やお店を頼るとよいこと、コミュニケーションをとりあうことが大切であることを教えてくださいました。