令和7年スタート リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 08, 2025 明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 今日から学校が始まりました。子供たちは年末やお正月の話を友達や担任とたくさんしていました。朝会では、校長先生から、「これからも気持ちが温かくなる言葉を掛けていきましょう」という話がありました。また、手代木先生からは「寒さに負けずに運動しよう」という話がありました。 久しぶりに仲間たちに会い、子供たちはにこにこ顔でした。今年度も残り約50日。2学期後半も自分のめあてに挑戦し、頑張りましょう。 続きを読む
4年生 和楽器鑑賞会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 23, 2024 12 月 10 日(火)に 4 年生では,生田流筑紫会の皆様をお迎えし,和楽器鑑賞会を行いました。 「花さき山」を演奏していただき,箏と尺八の音色,そして心に染み入る語りが音楽室に響きわたりました。 また,子供たちは実際に箏の演奏体験を行いました。箏を演奏するときの姿勢,爪のはめ方,弾き方など教えていただきました。最後には,「さくらさくら」の一部を演奏することができるようになりました。 鑑賞会を通して和楽器の音色や響きを味わうことができ,貴重な体験となりました。 続きを読む
6年洗濯実習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 20, 2024 12月18日(水)家庭科で洗濯の学習をしました。体育着や紅白帽子を洗濯しました。洗濯をして,衣服を気持ちよく着用し,長く使えるようにしましょう。ぜひ,冬休み中,おうちでもやってみましょう。 続きを読む
1・2年生 おもちゃまつり リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 09, 2024 12月6日(金)に、2年生が生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習で作成したおもちゃを使って「おもちゃまつり」を開き、1年生を招待しました。 1年生がわかりやすいようにポスターを作ったり、遊び方をわかりやすく説明したりして、1年生が楽しめるように工夫している姿がたくさん見られました。1年生も2年生のお兄さんお姉さんの話をよく聞いて、楽しく遊ぶことができました。 最後に、2年生から遊んだおもちゃをプレゼントしてもらい、笑顔で活動を終えることができました。 2年生は1年生に教えることの難しさを知り、1年生は来年は自分たちが1年生に教えてあげたいという気持ちを持つことができました。 続きを読む
1年生 校外学習(野草園) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 04, 2024 11月26日(火)に,1年生は生活科「あきとなかよし」の学習で野草園に行ってきました。 散策をしながら,子供たちは,紅葉している落ち葉やドングリ,栗などを見つけ,拾い集めました。野草園でさまざまな自然に触れたことで,たくさんの秋を感じることができました。 続きを読む
学習発表会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 19, 2024 11月17日(土)に学習発表会がありました。今年度のテーマは「奏でよう みんなに届くハーモニー」です。一人一人がめあてを持ち臨んだ本日の演奏は、皆様の心に届いたでしょうか。先日の児童公開より、声の大きさ、入退場の態度、指揮にあった演奏などのレベルが格段と上がったように感じました。子供たちの様子にうれしくなった教職員一同です。 保護者の皆様には、お子さんへの励ましのお言葉をありがとうございました。保護者の皆様の拍手やお褒めの言葉は、子供たちに自信を持たせる力になると再確認しました。今後もよろしくお願いいたします。 続きを読む
5年生校外学習(ユーメディア印刷センター,トヨタ自動車工場) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 05, 2024 11月1日(金),5年生は,ユーメディア印刷センターとトヨタ自動車工場に行きました。 ユーメディア印刷センターでは,印刷の仕組みや工程を学んだり自分たちがデザインしたオリジナルキーホルダーができる様子を見学したりしました。完成したキーホルダーは後日子供たちにお渡しします。 トヨタ自動車工場では,自動車ができる様子を工程ごとに見学しました。 どちらの工場でも働く人の思いを聞くことができ,子供たちは多くのことを学ぶことができました。 続きを読む