投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

学習発表会

イメージ
  11月17日(土)に学習発表会がありました。今年度のテーマは「奏でよう みんなに届くハーモニー」です。一人一人がめあてを持ち臨んだ本日の演奏は、皆様の心に届いたでしょうか。先日の児童公開より、声の大きさ、入退場の態度、指揮にあった演奏などのレベルが格段と上がったように感じました。子供たちの様子にうれしくなった教職員一同です。  保護者の皆様には、お子さんへの励ましのお言葉をありがとうございました。保護者の皆様の拍手やお褒めの言葉は、子供たちに自信を持たせる力になると再確認しました。今後もよろしくお願いいたします。

5年生校外学習(ユーメディア印刷センター,トヨタ自動車工場)

イメージ
 11月1日(金),5年生は,ユーメディア印刷センターとトヨタ自動車工場に行きました。  ユーメディア印刷センターでは,印刷の仕組みや工程を学んだり自分たちがデザインしたオリジナルキーホルダーができる様子を見学したりしました。完成したキーホルダーは後日子供たちにお渡しします。    トヨタ自動車工場では,自動車ができる様子を工程ごとに見学しました。    どちらの工場でも働く人の思いを聞くことができ,子供たちは多くのことを学ぶことができました。

第1回 なかよしタイム(ペア学年交流)

イメージ
  今年度の荒町小「いじめ防止『きずなアクション』」は,児童会で話し合い,「なかよしタイム」というペア学年での交流を行うことになりました。   第1回目の「なかよしタイム」は,10月の業間休みに1年生と6年生,2年生と4年生,3年生と5年生で遊んだり,一緒に活動を楽しんだりしました。  高学年は,下学年に遊び方を教えたり,優しく声を掛けたたりするなど,思いやりの気持ちを持って進んで関わっていました。下学年の子供たちからは,「優しく教えてもらってうれしかった。」「ゲームをして楽しかった。また一緒に遊びたい。」という感想がありました。       3年生と5年生 「木とリス」       2年生と4年生「いのししジャンケン」                      1年生と6年生「ハロウィン帽子づくり」