投稿

今週の荒町小

イメージ
  暑い日が続いていますが、子供たちは元気に過ごしています。プール開きが終わった学年もあり、「水、冷たかったよ」「ちょっと寒いけど、気持ちいい!」などの声が聞こえてきました。  今週も様々な授業がありましたが、1年生の鍵盤ハーモニカ講習会、3年生の「アラマチミライチズ」見学、5年生の校外学習(ラジオ3)の写真を紹介します。

荒町防災の日

イメージ
 金曜日は、荒町防災の日でした。全学年防災に係る授業を行いました。3年生は、消防車見学を行い、熱心に消防士さんの話を聞いていました。6年生は、避難所で安心安全に過ごすために何が必要なのかグループで話し合い、避難所の設計図を考えました。6年生は、まちづくり政策局の方やイコールネット、Wakkaの皆さんなどたくさんの方に教えてもらいながら学習を進めました。自分たちで考えた避難所は「逃げやすくて安心な避難所」「荒町らくらく生活所」など、多くの方が気持ちよく過ごせるための工夫がたくさんありました。  5時間目は避難訓練をしました。暑い中にもかかわらず、どの学年も静かに素早く避難することができました。

今週の荒町小

イメージ
 今週から、教育実習が始まりました。2年1組と3年1組に学生が配属されています。新しい先生に子供たちは大興奮です。6月21日(金)までの実習期間、現場で多くのことを学んでください。  また、今週は5年生が調理実習をしました。学んだお茶の入れ方を生かして煎茶を入れ、ゆでイモと一緒にいただきました。ただのゆでたジャガイモでしたが、自分で調理をしたゆでイモの味は格別だったようです。    14日(金)は、5年生の仙台自分づくり夢教室がありました。楽天イーグルスアカデミーコーチ寺岡様がいらっしゃいました。寺岡コーチは、夢中になれることを見つけること、最後まで諦めないこと、夢が叶ったらまた次の夢を持つことの大切さなどをお話になりました。子供たちは、将来を想像しながら寺岡コーチの話を集中して聞いていました。先生方は、夢(目標)へ挑戦する皆さんを応援しています!

運動会

イメージ
  青空の中、運動会が行われました。少し風があったものの、爽やかな陽気に恵まれました。  子供たちは、自分の目当てに向かい懸命に取り組みました。転んでも最後まで走り切る姿、張りのある掛け声、大きな動作を意識した踊り。子供たちの一生懸命な姿は、いつ見ても心が洗われます。  さて、6年生が着用した法被は開校150周年記念事業でいただいたものです。これからも6年生が引継ぎ、大切に使わせたいと思います。  保護者の皆様、地域の皆様、本日はご参観くださりありがとうございました。今後も本校の教育活動にご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

体育朝会

イメージ
  今日は、運動会に向けて体育朝会がありました。整列の仕方や話の聞き方などを全校児童で確認することができました。校長先生からは「この3つがそろうとうまくいく」というお話がありました。1つ目は目標を持つこと。2つ目はやる気をもつこと。3つ目は元気な体。すべてをそろえて、今年の運動会を頑張ってほしいと思います。

学校運営協議会&給食の牛乳提供再開

イメージ
 5月13日(月)に学校運営協議会がありました。委員の皆さんには授業参観をしていただいた後、今年度の協働型学校評価の重点目標について話し合いました。  児童の挨拶がとても良くなってきていること、子供たちが夢や目標を持つためには、地域の大人が楽しくしているとよいこと、子供が知りたいと思ったときに尋ねることができる大人の体制を広げていくことなどが話に出ました。  5月17日(金)から、給食の牛乳提供が再開しました。しばらくの間は、給食前に3人で風味や違和感の有無を確かめてから児童に提供されます。子供たちが安心して給食が食べられますように。
イメージ
 家庭科の調理実習をしました。「三色野菜いため」又は「スクランブルエッグ」を作りました。野菜を切るのも,いためるのも楽しそうに活動していました。おいしくできたようです。